約2年後の2025年12月までに、なんとか開拓出来たらいいかなと。スケジュールはしれっと変更します。それまで遊びつくしながら少しずつ進めていきます。
土地が2段になっているので車で行き来できるようにコンクリートを打つ。水場へも車いすで行けるようにする
土地に残ったままの使えなくなった重機や鉄くずなどを処分する
イノシシ等が穴を掘ったり、雨の日はぬかるんでしまったりと使い勝手が悪いので、地盤改良をしてみる。今のほうがテントを張った時に地面がやわらかくていいのかもしれないけど、雨の日でもすこしでも快適にテント張れるようにする
上の段の土地から沢へ降りるための階段を発掘したが痛んでいるので修復する
今も仮設トイレはあるのだけれど、健常者用なので車いすでは使えない。下水も通っていないので仮設のバリアフリートイレを設置する。
350mほど先に温泉はあるのだけれど、やはり夏なんかはシャワー浴びたいので、仮設シャワールームを設置する
貸し切りキャンプ場なので、車いすやベビーカー等も使用しやすいようなキャンプ場。周りを気にせずに楽しめる。
プライベートキャンプ場ではなくなるので、個人用のもう少し小さい土地のプライベートキャンプ場を作ろうかな。
現在の芝生の状況 3月に初芝を張って、5…
3月に初回芝張りを行い、早2か月がたちま…
土地を購入して9カ月、やっと薪置台を設置…
2週間前に親友夫妻とプライベートキャンプ…
週末晴れたので、法面に「野芝」を張るチャ…
All rights reserved