3月に初回芝張りを行い、早2か月がたちました。
どうやら6月前までには芝を張ってしまうのがよいとのことでしたので、妹友人に芝張りを手伝ってもらいました(というか全部してもらいました・・・ありがとう)

この盛り土をしたところが崩れてきているので、どうにか阻止するために芝を張るところです。
敷き詰めるのはよくないとのことで、一つずつ空けて張ってもらうことにしました。



なかなかに大変な作業をさせてしまい申し訳ない気持ちとありがたい気持ちでいっぱいです。
斜面部分には前回同様、竹串2本を刺して固定しました。
そして無事3束を張っていただき、水をたっぷりと注いでひとまず完成です。
芝張りの後、なんと草刈り、枝切小分けまでしっかりやっていただきました。
本当にありがたい限りです(´;ω;`)


そういえば妹友人、芝張りが終わったあとで
「この模様なんだっけ・・・えーっと、お粗末模様!」
市松模様が出てこなかったようで、それでもなんとお粗末模様とは・・・(笑)
自分もですが言った本人はしばらく大笑いしていました(;’∀’)
そうそう、この画像をInstagramでアップしたのですが、なんと再生回数2万回越え!
ほかのはせいぜい1000回越えですが、この画像だけダントツでした。
もしかして、市松模様が〇滅の刃とか、お粗末模様が〇〇松さんとかの検索で引っかかったのかなと、目的と違う意味でひっかかったのではないかと危惧していますOrz