初雪キャンプ(ほんとは開拓予定だった・・・)

F2B3AE39 0EBB 4ABB B3AA 686CAB8F5CC1 L0 001 scaled

こんにちは!

土曜日から開拓予定でプライベートキャンプ場へ向かいましたが、寒さのあまり断念してキャンプにしました!

いやぁ・・・寒いのはいいのですが、痛いくらいの冷たい空気、風、道具・・・-3℃は自分には作業が無理な気温でした。

ストーブ2個、七輪で炭火を焚いてテント内(3mx6m)気温は22℃まで上がってくれました。

2DCB9079 775B 432A 8640 5C06CD0223E3 L0 001057FCF33 1AF8 4355 86C2 7FFF05FA85D5 L0 001

地元のスーパーで購入したタイムセールの豚バラ、どんだけ長いんでしょうね(笑)
33cmのマルチグリドルからはみ出ています。
たまにはダイナミックにいくのもいいものですね。

F2B3AE39 0EBB 4ABB B3AA 686CAB8F5CC1 L0 001

日曜の朝、なんかさらに寒いなと思ったら、車が白くなっていました!

E67FCB33 8717 4BFA ACF8 22792F63123F L0 001

さらには霜柱。
寒いはずです。
雪も降るはずですね。
そんなこんなで、土曜日も日曜日も作業は一切せず、まったりとキャンプを楽しみました。

ふと、しいたけを栽培している原木を見に行ってました。すると・・・

2567B696 CAF3 4E2D 8A3F C8BAA17376F9 L0 001ED780864 D959 42FD BBA0 4DA814C24E2B L0 001

もう今年は生えてこないだろうな~と思っていたのですが、立派にしいたけがなっていました!!

あとで両親が遊びに来るとのことでこのしいたけは両親に収穫してもらおうと思い、テントの中でBBQの準備をして待つことにしました。

C2E114D9 0832 4ED4 BB47 6987045CF43D L0 001

かなり大きくいびつなしいたけは、先週の取り忘れでしょうか・・・まんべんなく家族で見たはずなのですが。
外の気温はー4℃だったのでカッチカチです(笑)

せっかくなので、炭火であぶって食べることにしました。

23810D38 F3D0 4F48 87A3 45A2DF242C17 L0 001

来週はクリスマスやら年末やらで忙しいから来れないだろうということで、ちいさなしいたけも収穫してもらいました。
まだあるみたいなことを言って、両親はまた収穫へ向かいました。
しいたけ、こんなに早く(1週間)成長するものなのでしょうか・・・ちょっと驚きです。

両親が戻ってきて、収穫したしいたけを焼きます。

13427164 C938 4D7F 82D9 80B49E2B3509 L0 001

ふ、増えすぎ(笑)
いびつなしいたけを除いてこんなに取り忘れや見落としがあったとはびっくりです。

自然の不思議ですね。
もっと勉強しておかないと、食べれなくなるほど大きくなったり虫などに食べられてしまったりするかもしれません。

今年は最後の山林になると思いますので、次回は来年です。

来年も、開拓がんばります!!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です